マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
マンション(新築マンション・分譲マンション)探しと住まいの情報
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 人気マンション オブ ニッポン 2010
山手線「大崎」駅からペデストリアンデッキ直結という好立地の【大崎ウエストシティタワーズ】が上半期に引き続き全国1位を獲得しました。大崎駅を中心に今も再開発が進んでおり、東京ドーム12個分という壮大なスケールで人に優しい緑豊かな街づくりが進められています。フレキシブルに使用できるパーティルームや、ドラマチックな眺望のスカイラウンジ、コンシェルジュサービスなど、毎日の生活を彩る充実の共用施設も魅力的です。
現在、多くのご家族に入居していただいています。特に好評なのが「アクティブタグ」ですね。
最上階に用意されるのは絶景の広がるラウンジやテラス、ゲストルーム。入居者のみがその眺望を享受できる贅沢な空間です。敷地内の北西部分には、約7,000平米の庭園に広大な芝生広場のあるグランドガーデンを配置しており、伸びやかな雰囲気です。日本屈指のデザイナー集団「GLAMOROUS」が担当したという共用部は、「モダンミュージアム」という発想からデザインされており、日々の生活の感性を刺激してくれるでしょう。
山手線「大塚」駅から徒歩4分という好立地の【ザ・タワーレジデンス大塚】が初入賞しました。地上23階建てのタワーマンションながら免震構造である点が魅力的です。毎日のお買い物はもちろん、医療・教育・文化施設が徒歩圏内に揃う充実した周辺環境が多くの人の支持を得ました。
再開発が進み刻々と表情を変え続ける武蔵小杉の新しい顔【エクラスタワー武蔵小杉】が初入賞。商業施設・市立図書館を併設する駅一体型の複合タワーは将来にわたって大きな資産価値となりそうです。空に向かう伸びやかな外観デザインはもちろん、最上階に用意された二層吹き抜けの共用施設など豊かな毎日を彩る設備・仕様に多くの人々が注目しています。
敷地面積約25,700平米という大規模開発物件が5位に初入賞しました。全405戸を包みこむように配置される豊かな緑は、昔から人々に愛されてきた「武蔵野」の風景にしっくりと溶け込み、新しい武蔵野の象徴となるでしょう。文化・教育施設に恵まれた周辺環境で、子育て家族からも大きな注目を集めています。
東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩3分という希少な立地に建つ【パークリュクス恵比寿】が初入賞。「住みたい街」として常に上位にランクインする恵比寿の中でも、メインストリートである駒沢通りに誕生します。白いタイル貼りの外観は透明感のある美しい存在感を演出し、恵比寿の新たな主役となるでしょう。今から竣工が待ち遠しいマンションです。
多摩川がもたらしてくれる豊かな自然と、二子玉川駅前に広がる上質な商業施設、この街ですべてが揃う人気の二子玉川エリア。この街の新しいランドマーク【二子玉川ライズ タワー&レジデンス】が前回に引き続き全国トップ10にランクインしました。コンラン&パートナーズを招聘して作り上げられた外観・ランドスケープデザインや充実した設備・仕様が多くの人の注目を集めています。
総戸数2090戸・地上42階建ての超高層タワーマンションが全国8位に入賞しました。24時間利用可能なトレーニングジム、プールとジャグジー、スカイラウンジやゲストルームなど充実した共用施設はタワーマンションならでは。高層階から見る眺望の美しさは素晴らしいのひとことです。
歴史深い千代田区神田淡路町に誕生する【ワテラス タワーレジデンス】が初ランクインしました。施行区域面積約22,000平米という大規模再開発プロジェクトのコアを担うこのマンションは、住戸が20階から41階にあることが大きな特徴です。長い歴史が育んできた良好な環境は、そこに住む人に豊かな毎日を届けるでしょう。
「月島」駅から徒歩4分という好立地に建つ【Brillia WELLITH 月島】が全国トップ10に入賞しました。銀座まで約1.6キロという都心でありながら、喧騒から離れた落ち着いた雰囲気を持っているのは足元の隅田川があるからでしょう。四季の移りかわりを肌で感じながら毎日を暮らしていける住環境はとても贅沢ですね。
※2010年1月から12月のあいだに、HOME'S新築分譲マンションに掲載された3,011物件(のべ)の中から特に注目を集めたマンションを、独自のポイント加算方法を用いて算出しました。