マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > さ行 > 制震構造
制震構造とは、建物に取付けた制震装置(ダンパー)によって、地震エネルギーを吸収する対震構造をいいます。
地震や強風による揺れを抑えるもので、主として超高層ビルに採用される構造です。
免震構造が地面から建物に伝わる揺れを低減するのに対して、制震構造はいったん建物内に入った地震エネルギーを制御装置で吸収する仕組みです。また、制震装置は各階に設置されます。
制震構造には、建物骨組みに釣鐘状の制震装置を組み込んで地震エネルギーを吸収する方法と(パッシブ制震・受動的制震)と、センサーが感知した揺れをコンピュータで解析して、建物に吊るした重りを抑止方向に動かす方式(アクティブ制震・能動的制震)があります。
情報更新日:2007-08-21