マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > さ行 > 騒音レベル
騒音計で測定された音圧レベルを、デシベル(dB)で示したものをいいます。
騒音とは、人が聞いて騒がしくて不快に感じる音のことですが、この音を騒音計を使って客観的な数値で表したものです。
ただし、音圧レベルが同じでも、周波数が違うと人には音の強さが違って聞こえるため、通常は周波数に応じて補正を加えた数値を使います。補正特性には、国際的に規格化されたA特性(補正の種類のひとつで特にA特性で測定したものを騒音レベルという)を使い、dBAとも表記します。
騒音レベルの目安としては、静かなオフィスやレストランが50dB、地下鉄列車内が80dB、自動車のクラクションや鉄道のガード下が100dB、オートバイの加速音が120dBくらいで、この120dBが聴覚機能の限界とされています。
また、環境基本法では、住宅地においては昼間は55dB以下、また夜間は45dB以下を望ましい基準値として定めています。
情報更新日:2007-08-21