マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > さ行 > 消火栓
消火栓とは、消火活動の際に水を供給するための設備です。
街角に設置されている消防隊が用いるもののほかに、マンションなどの建物の屋内や屋外にも設置されています。
火災のとき、消防隊が到着する前に、主に自衛の消防員や住民自身による初期消火に使われることを想定し、設置されている設備です。特に屋内消火栓は、一定以上の延べ床面積を持つマンションでは設置が義務付けられており、共用廊下などに消火栓ボックスとして設置され、中には消火栓の弁、ホース、筒先などが入っています。
また、消火栓には2人で操作する一号消火栓や、1人でも操作できる二号消火栓のほかに、一号消火栓と同じ性能を持ちながら1人で操作できる易操作性一号消火栓などがあります。
情報更新日:2007-10-09