マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > ま行 > 水抜き穴
水抜き穴とは、擁壁で支えてる宅地の水を抜き、崩壊を予防するためのものです。
敷地内にしみ込んだ雨水を抜くため、高さ2メートル以上の擁壁では、3平方メートルに1ヶ所の割合で水抜きを設置することが義務づけられています。
地盤にとって水はけは重要で、水分量が多い土地は軟弱化します。また集中豪雨などによる鉄砲水の危険もあります。そのため、口径75ミリ以上の排水パイプを擁壁の裏側まで差し込み、敷地にしみ込んだ水が排出されるようにしてあります。
情報更新日:2007-08-21