マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > か行 > 軽量鉄骨
軽量鉄骨とは、薄くて軽い鉄骨で建物の骨組をつくり、パネルを取り付けて屋根や壁、床とする工法のことです。
軽量鉄骨とは、厚さ6ミリ未満の鋼板を加工した鉄骨をいいます。防錆処理を施した軽量鉄骨を柱・梁・筋交い、または壁パネルのフレームとして使用します。
軽量鉄骨は熱に弱いため、外壁や屋根には熱に強いセラミックやALCと呼ばれる軽量気泡コンクリートパネルなどが使われます。工場で生産されたパネルを現場で組み立てるため、精度の高さと工期の短さが特徴です。
情報更新日:2007-08-21