マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > か行 > 柿渋塗装
柿渋から作った液による日本古来の塗装方法です。
柿渋は漆と並び日本の伝統的な塗料で、和紙や天井板などの塗装に使われてきました。
柿渋の色は主に茶色系で、ベンガラなどの顔料を混ぜて使われ、防水、防虫、防腐などの効果があるといわれています。
また、柿渋には特有のにおいがありますが、現在では無臭柿渋も登場しています。
シックハウス対策から天然素材が見直される中、柿渋は染料や建築材の塗料として再び注目を集めています。
情報更新日:2007-07-30