マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > か行 > 回復登記
いったん滅失した登記を回復させるための登記を、回復登記といいます。
登記の全部または一部が不適法に抹消された場合に、抹消された登記を元どおりに回復させる登記を、抹消回復登記といいます。
抹消回復登記では、登記上の利害関係がある第三者がいる場合には、その第三者の承諾があるときに限り、申請を行うことができます。
なお、2005年の不動産登記法の改正以前には、火災や地震などで登記簿が滅失した場合の滅失登記が定められていましたが、廃止されました。改正法では、登記記録が滅失した場合の回復措置が定められています。
情報更新日:2007-08-21