マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > か行 > 仮枠
仮枠とは、コンクリートを打ち込むための枠組みをいいます。
コンクリートを設計上の形状や厚さに流し込み、必要な強度になるまで支持する型枠のことです。コンクリートを流し入れると相当な重圧がかかるので、たわみが生じないよう強度が必要です。また、仮枠の表目にキズや汚れがあると、コンクリートの品質に影響します。
コンクリートを打ち込んで5日程度の養生の後、仮枠は取り外されます。
仮枠の材料には主に仮枠用合板が用いられますが、最近では再利用や施工性の点から、また、合板の値上がりなどの問題から、ステンレス製やアルミ製、プラスチック製のものも使われています。また、コンクリートが固まった後も外さない「仕上げ兼用の型枠」も出ています。
情報更新日:2007-08-21