マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > か行 > 氷蓄熱式空調システム
電気料金が割安な夜間電力を利用して、電力を熱の形で氷に蓄熱しておき、電力消費量が最も多い時間帯に冷房などに利用する空調システムのことをいいます。
冬は温水を蓄熱して暖房に利用します。 これによっていわゆる「ピークカット」が実現でき、最大電力消費量を低く抑えることが可能となります。
蓄熱式空調システムは他にもありますが、氷は水よりも単位体積当たりの蓄熱量が大きいので、蓄熱槽をコンパクトにできるという特徴があります。 そのため、大規模から小規模までの幅広い建物に適しています。
関連カテゴリー |
---|
情報更新日:2007-07-30