マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > あ行 > 陰陽五行説
陰陽説と五行説が組み合わされた中国思想のことです。
陰陽説とは、世の中のすべてのことは陰と陽という対立したもので出来上がっているという考え方で、日本では陰陽道と呼ばれています。たとえば、「天」「夏」「男」などは「陽」で、「地」「冬」「女」などは「陰」となります。
五行説とは、世の中のすべてのものは木、火、土、金、水という5つの要素で出来上がっており、その循環によりあらゆる現象が起こるという考え方です。5要素には色が当てられており、それぞれ青、赤、黄、白、黒となります。そしてこの5色は住宅などの地鎮祭の際に使われる5色旗の基となっているといわれています。
情報更新日:2007-08-21