マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ! |
||||||
|
![]() |
|||||
![]() |
Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション | サイトマップ |
地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!
※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。
新築分譲マンション TOP > 不動産用語集 > あ行 > アルカリ骨材反応
アルカリ骨材反応とは、コンクリートの劣化現象の一つです。
骨材とは、コンクリートを作るためのセメントや砂や砂利などの材料のことですが、この骨材中のアルカリ性であるセメントが砂や砂利の中の特定の鉱物と反応すると、異常膨張してコンクリート表面にひび割れを引き起こす現象です。そしてこの割れ目から雨水などが浸入し、中の鉄筋などを腐食させ、コンクリートの変形や崩壊につながることもあります。
かつてコンクリート製の橋脚などにひび割れが多く発見され、新聞紙上をにぎわしたこともあります。ただ、ひび割れの発生だけで原因がアルカリ骨材反応であると特定することは難しいのが実情です。
現在では予防策として、あらかじめ圧縮力を加えたプレストレストコンクリート(PC)を使ったり、反応を引き起こさない骨材などの開発も進んでいます。
関連カテゴリー |
---|
情報更新日:2007-07-30