マンション、アパート、一戸建て、土地などの不動産・住宅情報はマピオン住まい探しにおまかせ!

不動産を沿線、駅、エリア検索 マピオン住まい探し

マピオン住まい探し
不動産情報ポータルサイト HOME'S
  Mapion: [HOME] > マピオン住まい探し > 新築マンション サイトマップ

HOW TO モデルルーム見学 〜周辺環境をチェック編〜 。新築マンション・分譲マンションをお探しならの新築分譲マンション

地域、路線、テーマ、マンションブランドなど多彩な検索機能で、あなたのマンション購入を応援します!

※掲載物件は、新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションとなります。

閉じる

物件名、住所などで検索

例:「中央区」「タワーマンション」

HOW TO モデルルーム見学

  • 予約する
  • 服装と持ち物は?
  • 見学ルートを確認
  • 周辺環境をチェック
  • 商談について
  • 伝えたいこと

周辺環境をチェック 周りの環境は変えられません。慎重に見ていきましょう。

施工前のモデルルームは建築現場まで足を運びましょう。

棟内モデルルームであれば、その周辺環境をチェックすれば良いのですが、竣工前のモデルルームは建築現場から離れた場所に建てられることも少なくありません。必ず建築現場まで足を運び、周辺環境をチェックしてください。できればマンションの建築現場まで、交通機関で訪れてみてください。駅や路線の確認をしてその街の雰囲気を掴みましょう。また朝・昼・夜、それぞれの時間帯で平日と休日に建築現場に足を運ぶと良いでしょう。

朝・昼・夜、平日・休日の雰囲気は?


通学路になる道路だから、安全な道だともいえますが・・。
毎日が遠足状態・・だったら考えちゃいますね。

朝、マンションの近くの道路状況はどうでしょうか?

通学路などの特定の道路に指定されているかどうか、通勤の時間帯は混み合っているか、最寄駅の朝のラッシュはどうか、などを確認しましょう。


日光の入り方はどうでしょうか?
想像してみましょう。暑すぎるのも考えものです。。。

昼間、通りにはどんな人たちが歩いているでしょうか。

子連れの方が多いのか、年配の方が多いのか・・。人によって街が作られるという一面を考えると、その街の雰囲気を感じ取るためにも歩いている人を見ておくことをおすすめします。また、注意すべきは道路標識。一方通行や行き止まりにはご注意を。車の交通量や歩道の確保など自分の生活のスタイルに合わせて確認をしましょう。


駅からマンションまでの夜道の確認は必須!
街灯はきちんと立っていますか?

夜間はセキュリティの観点からも必見です。

夜道では街灯の間隔や人通りなど、安全面の確認が必要です。スーパーや薬局など毎日使う店舗の閉店時間もチェックしましょう。道路の交通量はどうでしょうか。夜間になって騒音がひどくなるような道路ではないでしょうか。また、女性や子供の一人歩きでも大丈夫かどうかを確認しておきましょう。
また、平日と休日では雰囲気が変わります。大型商業施設があるような街であれば、平日と休日の雰囲気はずいぶん違うでしょう。街にある施設や企業の確認をしておきましょう。大型商業施設のある駅では、休日に限って特急電車の停車駅になることもあります。また、大きな企業が近隣にある場合、平日の駅は混みあうかもしれません。

営業マンにも聞いてみましょう。

購入の検討段階では工事が始まっていなくても、実は沿線の延長計画や、再開発計画が発表されていたりする場合もあります。営業マンはマンション周辺の情報について熟知していますので、どんな計画が発表されているかを聞いておきましょう。また、街によっては「子育て支援」などの援助が受けられる自治体もあります。このような街の取り組みに関しても一通りの説明を聞いておきましょう。

「棟内モデルルーム」に移るタイミングは?

モデルルームには大きく分けて、建物が竣工する前に立てられるモデルルームと、建物が竣工した後にその中に作られる棟内モデルルームがあります。では、建物が竣工したらすぐに棟内モデルルームになるのでしょうか。実は、そうとも限らないのです。

マンションの工事が完了したら、建築主事や指定確認検査機構に届け出て、建築物の敷地、構造、設備が法令に適合しているか検査を受ける必要があります。検査の結果、適法と認められると「検査済証」が交付されます。この「検査済証」がないと、工事関係者以外の一般の人は建物内に入ることができません。このような事情から、建物が立ち上がったといってすぐに棟内モデルルームにすることは出来ないのです。

また、外にモデルルームを作った場合、その土地はだいたいの場合が借地ですので契約が切れたタイミングでマンションが竣工すると、棟内モデルルームにするということがあるようです。マンションの営業マンから見ても、お客様には実際の建物を見て欲しいと思っているので、予算や売れ行きを鑑みつつ、早めに棟内モデルルームに移すことが多いようです。

また、販売戦略として棟内モデルルームしか作らないということもあります。この戦略は戸数の少ない小規模マンションで、よく取られる手法です。

その他、外にあるモデルルームを商談スペースに、棟内モデルルームを見学用にと使い分ける場合もあります。

  • 見学ルートを確認
  • 商談について
モデルルーム見学予約できるマンションを探す

ページの上部に戻る

【免責事項】

▼本サービスは、HOME'S(株式会社ネクスト)から情報の提供を受けています。掲載情報の著作権などの知的財産権は株式会社ネクストおよび情報提供会社に帰属します。この情報に基づいて発生したいかなる損害について、株式会社ネクストでは一切の責任をおいません。
▼各物件の内容や画像等はすべて現況優先とさせていただきます。物件の契約にあたっては、お客様ご自身が情報を確認され、各不動産会社より十分な説明を受け、ご自身の判断に基づき決定してください。
▼本コーナーに物件情報の掲載をご希望の方はこちらをご覧ください。

サービス運営会社
株式会社ネクスト
〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル
Mail:info@shinchiku-homes.jp